2025年度 1回目の水辺サポート作業
2025年4月25日(金)
2025年度が始まってからの初活動です!前回は夏真っ盛りの活動でしたが、今回は春!桜も咲き乱れ、天気は曇り!絶好の活動日和となりました。
AM8:00 続々と現地に到着です
草刈り機の点検準備もバッチリです💪🏻
しっかり朝礼を行い、各自の持ち場や分担を確認
AM8:30 いざ開始!!皆さん気合十分で持ち場へ向かいます😊
作業する場所は堤川添いから甲田橋周辺です。今回は40名ほどでの作業となりましたので5班に分かれ手分けして作業しています。持ち場によっては草刈り機も使用し、安全に作業を行いました。
AM10:15 100袋以上のごみや枯葉を回収し、撤収です!
前回は草が生い茂る夏に行ったので草刈りがメインでしたが、今回は雪解け後なので落葉や腐葉、折れた枝など、ゴミより葉っぱが大変でした。特に枯葉が越冬し、腐葉土になりかけだったので箒では掃ききれず、すくって詰める作業となり足腰がガクガクでした🫥みんなで汗だくになり頑張った結果を見てください!
いかがでしょうか?こちらは一部分なのですがビフォーアフターの写真を載せてみました✨そして最後に今回の清掃活動で汗水たらし、息を切らして一番頑張ったMVPのKさんです!
ちなみに私は翌日肩から腰にかけてばっきばきに痛く、腕が上がらず大惨事でした……😫 ……お疲れ様でした